どうも、電子メモパッド歴3年のフカミチ(@fukamichi_tw) です。
以前はモニターに付箋を貼り過ぎてヒマワリ🌻みたいになってました。
付箋を書いては捨てを繰り返すのが非効率だなーとは思いつつもなかなかやめられなかったんですよね。
タスク管理のアプリを試したりしたけど、全然しっくり来ませんでした。
やっぱり常に目の届く位置にメモを置いておきたい……
そんな時に電子メモパッドの存在を知って使ってみると、これがハマりました!
書くのも消すのもスムーズで、ほぼ何度でも再利用可能なところが良いです。
電子メモパッドが気になっている方はぜひ参考にしてください。
この商品を3年近く使い続けていますが、未だに新型が出ず現行品ですし、特に劣化も感じてません!
キングジム ブギーボード の外観
ではどんな製品なのか見ていきましょう。


フレーム部分がすっきりしていてスタイリッシュ!
さすが安定のキングジム!安っぽい中華製とは違う!



電子メモパッドと常に一緒に保管しておけるので、
「メモ取りたい!」となってからが非常にスムーズで嬉しい。
わざわざ筆記用具を出してメモ取ってた付箋時代にはもう戻れない。


キングジム ブギーボード の仕様
- 本体寸法:(H)222×(D)3.2×(W)141(mm)
- 画面サイズ:8.5インチLCD 182×125(mm)
- 重さ:約110g
- 消去回数:約5万回
- 材質:ABS/PC
- 付属品:スタイラス/スタイラスホルダー
ちょうどA5サイズくらいです。
薄くて軽いので扱いやすい!
公式では電池交換は非対応となっている模様。
しかしコイン電池「CR2025」が対応しており
裏面のプラスネジ×4本を外すと交換できるようです。

キングジム ブギーボード を使ってみた感想

こんな感じでブックスタンドに乗せて使ってます。
今日やるタスクを書いて視界に入るように置いておくと
危機感が湧いて作業がはかどる気がする。
この電子メモパッド唯一の欠点が、「部分的に消せない」ことです。
でもそのおかげで、やり残したタスクが残ってると気持ち悪くて早く終わらせてしまう!
タスク管理だけでなく、メモ帳代わりに使って写真で保存しておくこともできます。
まとめ
- 付箋やメモ帳の代わりになる
- デスクがすっきりする
- 何度も使えてエコ
電子メモパッドはデジタルとアナログの良いとこ取りがされた製品です。
手書きが出来るってやっぱイイ。
付箋やメモ帳をよく使う人は、一度電子メモパッドを使ってみることをオススメします!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
フカミチ(@fukamichi_tw)でした。
