分割キーボードデビューしてから一ヵ月が経過したフカミチ(@fukamichi_tw)です。
私はこれまでテンキー付きのフルキーボードを使用していました。
そうすると右手だけ極端に左に寄せてタイピングするので、右腕だけに余計な負担がかかることが気になっていました。
実際に長時間作業していると、右肩だけ重いなーと感じていました。
そこで【Mistel BAROCCO MD770】という分割キーボードを使ってみたところ、見事にその悩みから解放されたので紹介します!
分割キーボードとは文字通り左右に分割されたキーボードです。
人によって違う肩幅に合わせて、自分が一番楽な姿勢でタイピングすることが可能です。
購入にあたって心配だった点が1つあって、
MD770は現在US配列タイプしか発売されていません。
「購入を検討しているけど、今まで日本語配列のキーボードしか使ったことがない!」
という方にも参考になるよう「【Mistel BAROCCO MD770 レビュー】初めての分割キーボードに最適!肩こりとサヨナラしよう」について書いていきます。
※2023年1月現在は、日本語配列タイプも発売されているようです。
Mistel BAROCCO MD770 の外観

スペースキーが二つに分かれていて、どちらにもキー割り当てできるのがGOOD


ねじ山は付いてないので、ドライバーでゴリゴリ押し込むしかない

Mistel BAROCCO MD770 の付属品

- キーボード本体
- USBケーブル (USB-A ⇔ USB-C/ ケーブル長:約1.8m) 1本
- USBケーブル (USB-C ⇔ USB-C/ 左右ユニット連結用) 1本
- キーキャップ引き抜き工具 1本
- ユーザーマニュアル 兼 保証書 1部
- おまけキーキャップセット 1セット
- ゴム足(傾斜をつける用) 4個
USBケーブルはPCへの接続用・左右の連結用が付属品でそろうので、
別途で用意する必要はありません。
おまけでキーキャップがたくさん付いてるので、キーボード配列を変えたい人には有用かもしれません。
日本語配列からUS配列に乗り換えるにあたってやったこと2点
私は日本語配列からUS配列に乗り換えるにあたって、2点の工夫をしました。
同じように日本語配列のキーボードしか使ったことがない人が、MD770(US配列のキーボード)を使う時に参考にしてください!
Alt空打ちで日本語入力(IME)を切り替えるツールを使った
US配列キーボードには「半角/全角」キーが無いため、英語と日本語の入力の切り替えがとても不便です。
通常であれば、「Alt」+「`」を入力する必要があります。
そこで「alt-ime-ahk」というツールを使えば、左右の「Alt」キーを空打ちすることで入力切替が可能です。
・左 「Alt」 キーの空打ちで IME を「英数」に切り替え
・右 「Alt」 キーの空打ちで IME を「かな」に切り替え
・「Alt」キーを押している間に他のキーを打つと通常の 「Alt」 キーとして動作
WindowsのAlt空打ちで日本語入力(IME)を切り替えるツールを作った
私はWin10ですが、問題無く使用できています。
カタカナ変換をスペースキー(右側)に割り当てた
私は日本語配列のキーボードで「変換/無変換キー」を使用してカタカナ変換を行っていました。
US配列キーボードには「変換/無変換キー」が存在しません。
そのためカタカナ変換のショートカットキーである「Ctrl」+「I」をスペースキー(右側)へ割り当てることで、違和感なく移行できました。
割り当て方法については、ユーザーマニュアルを読めば簡単にできます!
Mistel BAROCCO MD770 を使った感想

こんな感じで使ってます!
ひじ掛けの延長線上にキーボードを配置できるので、常にひじ掛けに腕を預けながらタイピングできます。
タイピング中のストレスがゼロ。これほど快適とは……
CHERRY社のCHERRY MXキースイッチが使用されているので、打ち心地も良いです。静音赤軸を選択しましたが、どの軸にするかは完全に好みの領域。
ゴム足はキーボードの内側が立ち上がるように付けるのがオススメ。
ゴム足までつけるとそこそこ高さがあるので、併せてパームレスト(キーボード下の木製のやつ)を使いましょう。
私はFILCOのパームレストを使っています。

このビジュアルだけでもテンション上がる……
まとめ
- 常時ひじ掛けを使用しながらタイピングできて最高
- 初めてのUS配列キーボードでも工夫すれば問題なし
- 見た目がかっこいい(特にRGBモデル)
長時間タイピング作業する方にはとてもオススメできる製品です。
市販のキーボードの中では高めな価格帯ですが、分割キーボードの中では普通だと思います。
既製品の分割キーボードを探し求めてMD770にたどり着きましたが、私は買って正解でした!
※自作キーボードが出来る方であれば、もっと選択肢は広がるでしょう。
初めての分割キーボードにぴったりな製品ですので、これを使ってタイピングを快適にしましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
フカミチ(@fukamichi_tw)でした。
MISTEL MD770 Barocco 英語 US配列 85キー 左右分離型 メカニカルキーボード CHERRY MX 赤軸 # MD770-RUSPDBBA1 ミステル (キーボード) 価格:17980円(税込、送料無料) (2020/5/21時点)楽天で購入 |